
協栄工業では各種保険(健康、厚生年金、雇用、労災)に加え、働く社員たちをサポートするため福利厚生の充実に取り組んでいます。
建設業界は様々な資格があります。管工事施工管理技士をはじめ、協栄でも資格の取得を応援しています。資格を取得することで自ら成長が実感できます。一部の資格には、取得後に会社からの資格手当のご褒美も!!
(資格手当の例)
1級管工事施工管理技士・・・1万円/月
自動車で通勤する方には、ガソリン代の補助として、5千円/月の通勤手当を支給します。また、遠隔地からの通いの通勤の場合は、高速代の補助として遠隔地手当もあります。詳細はお問合せください。
工事部等に配属されると現場への移動があります。勤務中の移動は、一人一台、社用車での移動となります。
協栄では、作業着としてユニフォームを支給しています。統一したデザインで職場に一体感!また、工事現場でもお客様・職人さん・他社様からも一目で「協栄の社員がいる」ということがわかります。もちろん現場使うヘルメットも協栄マークのデザインです。
その他、事務用品等、仕事で使う備品を支給します。
初めての一人暮らしでも安心して生活ができるように一定期間は住宅手当を支給します。協栄では社員が安定した生活を立ち上げ、仕事に集中できる環境を重視しています。
また、大学等で奨学金を借りていた方には奨学金返済補助の制度もあります。詳しくはお問い合わせください。
年に1回、健康診断を必ず受けてもらいます。社員の健康があってこそ会社は発展するものです。社員一人ひとりが健康に配慮できるよう会社として取り組んでいます。
またストレスチェックなど、法令に基づいた対応も当然に行ってもらいます。
協栄では国民年金・厚生年金に加え、社員全員に中小企業退職金共済制度に登録してもらっています。勤務年数に応じて毎月積み立てを行うことで将来に向け資産形成ができます。老後の生活に不安がないよう、計画的に取り組んでもらいます。
育児休暇制度があります。女性の育児休暇制度活用率は70%と高水準です。もちろん男性も取得することができます。ワークライフバランをが重視される昨今、協栄でも柔軟に時代に合わせ制度を整備しています。
協栄工業では「おおいた勤労者サービスセンター」に所属しており、週末など休暇中に使えるクーポンを配布しています。自分たちで好きなものを選べるカフェテリアプラン。プランの中から好きなクーポンを選んで使えます。クーポンを使って楽しい休暇をコスパで過ごしましょう!
年に1回の社員旅行。月々の旅行積立金に加え、福利厚生の一環として旅費の一部を会社から補助します。2020年は、新型コロナウィルスの影響のため残念ながら社員旅行は中止になってしまいました。今年は、2年分の社員旅行を楽しみましょう!
・2019年(四国旅行)
・2018年(大阪島根広島旅行)
・2017年(グアム旅行/沖縄旅行)
・2016年(シンガポール旅行/北海道旅行)
電話097-569-5800 受付時間: 平日 AM 8:00 〜 PM 5:00
Copyright (C)2016 協栄工業 All rightsreserved.